鉄道サークル・らくがき帳 2000年5月分
投稿日付: 2000年 05月 28日 23:07
名 前: 酒井 誠
e-mail : SAKAI.MAKOTO@nifty.ne.jp
タイトル: 5月27日の模様
早速、写真を下記へ追加しましたので、ご覧下さい。
5月27日をクリックすると見ることができます。
トラストトレイン運転報告
投稿日付: 2000年 05月 27日 22:31
名 前: 渡辺一男
e-mail : nabemoku@nn.iij4u.or.jp
タイトル: すいません独り相撲で
昨日自分で落書きしていて申し訳ありませんが、すんなり解決してしまいました。
今日、予想外にも仕事が早く終わり、そう言えば近くのマイカル本牧のおもちゃ売り場でプラモデル売ってたな、と思い立ち寄ったところ、何と、タミヤ製のT34(しかも3種類も)をはじめ、戦車のプラモがごろごろしているのではありませんか。オーマイガッド!
今月はすでに予算オーバーになってしまいました。
飲みに行くのを減らさなくては・・・。
プライベートな話題ですいませんでした。
さてさて、本日のトラストトレインはどうだったのでしょうか。
私は仕事だったのでありますが、昼休みに電話したところ、現地は雨だったそうです。
しかしながら、何を間違ったのか、今日は可愛い女性2名がボランティアに参加しており、
なにやら楽しそうな雰囲気。なぜ、いつも仕事で私が行かない時にうら若き女性参加者が
あるのか!
俺は本気で怒っているのである!
天はわれを見放したか!
ところで、新パンフレットの大井川鉄道沿線案内に掲載した、千頭駅前の、川根茶ソフトクリームは
大盛況だったそうな。(人が一所懸命仕事している時に、携帯に留守電で報告が入っていた。)
次の鉄道サークルのイベントは、6月10日の横川紀行であります。
それでは、シーユーアゲン。
投稿日付: 2000年 05月 26日 23:33
名 前: 渡辺一男
e-mail : nabemoku@nn.iij4u.or.jp
タイトル: タミヤの模型について
トラストトレインとも鉄道サークルとも関係ありませんが、
タミヤのプラモデルで、ソ連製T34という戦車の模型がどこかに存在しないでしょうか。
田宮模型全仕事ビジュアル版を見ていたら、やたら昔凝っていた、戦車のプラモデルが懐かしく思われ、
横浜近辺の模型屋さんを覗いてみたのですが、大好きだったT34やロンメル、パンサーなんぞどこにもな〜い!
田宮のホームページを見てもなんだか現在では入手できるのかどうなのかさっぱりわかりません。
なにかいい情報があれば教えてください。
渡辺一男
投稿日付: 2000年 05月 26日 22:56
名 前: 渡辺一男
e-mail : nabemoku@nn.iij4u.or.jp
タイトル: 明日はトラストトレイン運転日
明日のトラストトレインボランティア参加者は10名ほど。
初参加の若き女性も約2名登場します。
財団にある参加者名簿に、彼女たちの名前があるのを見て参加を決めた、あなたはえらい!
新しいパンフレットが、やっとのことで今日出来上がりました。
明日、財団の松本担当官が、細腕?で持参いたしますのでぜひご覧ください。
まあ、初めてのデジタル入稿によるフルカラー印刷にしては上場の出来ではないかと思っています。
写真その他で色々とご協力いただいた皆さんに御礼申し上げます。
特に、酒井さんには大変お世話になりありがとうございました。
来年は、よりよい物を作りたいと思いますので、ここはこうした方がいい、こんな写真が欲しいね、
これはいらねえよ、何でこれが沿線案内に載ってないの、等ありましたらご遠慮なく、どしどしご指摘ください。
数年後には、どこにも負けない最高のパンフレットにしたいと思います。
なお、パクルべく?よいパンフレットがあればご紹介ください。
明日のトラストトレインボランティアは天気が心配ですが、事故のないよう気をつけて、楽しんできてください。
渡辺一男
投稿日付: 2000年 05月 20日 13:19
名 前: 渡辺一男
e-mail : nabemoku@nn.iij4u.or.jp
タイトル: C12小煙管について
財団に問い合わせてみたところ、6月のトラストトレイン運転日に、小煙管をお渡しすべく、鉄道雑誌等でインフォメーションするとのこと。また、当日来られない方には、宅急便着払い、もしくは、あらかじめ切手等で送料分を送っていただく形をとるか検討中とのこと。
みなさんも、良い方法があれば教えてくださいとのことです。
投稿日付: 2000年 05月 19日 10:28
名 前: 澤井清信
e-mail : ksawai@ile.osaka-u.ac.jp
タイトル: C-12煙管について。
澤井です。
渡部様ご足労をおかけしました。
私個人としましては、年内に最低1度はトラストに参加するつもりで居ます。その時に戴ければ幸いに思います。
わざわざ送っていただかなくてもと思いますが。
(新金谷に置いておく場所が無いのでしょうね。それを忘れていました。)
投稿日付: 2000年 05月 19日 00:51
名 前: 渡辺一男
e-mail : nabemoku@nn.iij4u.or.jp
タイトル: C12小煙管について
煙管について、現在のところ、財団側で検討中のようです。
決まり次第、寄付をいただき、煙管希望の方にはお知らせがあると思います。
いずれにせよ、財団側の問題なので、サークルとしては、現状では何ともいえません。
明日、いや、今日にでも財団側に問い合わせてみます。
投稿日付: 2000年 05月 18日 10:53
名 前: 澤井清信
e-mail : ksawai@ile.osaka-u.ac.jp
タイトル: C12の煙管文鎮について。
大阪の澤井です。
殆どトラストに参加できなくてすみません。会費は先日振り込ませていただきました。
C-12の煙管文鎮についてですが、4月、5月のボランティアに参加出来ない人の入手方法を
今一度御教え願えませんでしょうか。宜しくお願いします。
投稿日付: 2000年 05月 18日 02:23
名 前: 田中 浩史
e-mail : ninizou@nifty.ne.jp
タイトル: 静岡まで行ってますが・・
18日(木)は出張で静岡まで行っていますが、定例会に参加してみたいものの19時に財団事務所は、
間に合わないかも。
それに当日中にまた静岡に戻らないとあかんので。19日も静岡で仕事。(静岡ホビーショーです。)
その1週間後の27日の「トラストトレイン」には参加します。
追伸 今年の秋以降になりますが、KATOからHOのヨ5000が出ます。
ポスターに使いたいので、「千頭にあるヨ5000の写真を貸してくれ」と言われましたが、
「車体表記が入ってへんし、汚いで」と言ったら残念ながらボツになりました。
但し他に現存車が無いため、プロトタイプの候補になっているのは事実で、「屋根布を張り替えて
きれいにするから、製品発売時のポスターには使こうてくれ。」と言っています。
ヨ5000も製造時期によってベンチレーターの数や配置が違ったりしているので、”そのもの”が
製品になるとは限りませんが・・ あまり期待しないで、期待していてください。
投稿日付: 2000年 05月 16日 21:41
名 前: 渡辺一男
e-mail : nabemoku@nn.iij4u.or.jp
タイトル: 鉄道サークル定例会
今週木曜日は第三木曜日です。
よって、鉄道サークルの定例会です。
例によって、財団事務所にて午後7時より行います。
投稿日付: 2000年 05月 11日 17:42
名 前: 谷口 直人
e-mail : naoto.taniguchi@nifty.com
タイトル: RE:線路は伸びるよ、汽車もつくるよ、どこまでも
橘さん、私は5日にゆめ牧場へ行ってきました。
本業に忙しくしていたため、気がついたらゴールデンウィークに入っていたのですが、
5月3〜5日に『成田ゆめ牧場』でSLが運転されることを知り、たまたま空いていた
5日にゆめ牧場へ行くと、何故か?白川さんが居ましたのでお話しすると、
前日には渡辺さんと橘さんも訪れたとの事をお聞きしました。
橘さんのご報告のように、りっぱな施設としっかりした構想の基に、地道に構想に向けて
活動している様子が羅須地人協会のHPからも見て取れます。
羅須地人協会のHP: http://www06.u-page.so-net.ne.jp/qa2/jiro-a/rass/index.htm
なお、橘さんたちがご覧になった6号機は、5日の夕方には無事に復活運転を行ったことを
付け加えておきます。
投稿日付: 2000年 05月 05日 09:46
名 前: 橘 秀幸
e-mail : tachitora@hkg.odn.ne.jp
タイトル: 線路は伸びるよ、汽車もつくるよ、どこまでも
こんにちわ 橘です
4日に成田ゆめ牧場にある羅須地人協会の保存鉄道に渡辺さんと白川さんと見学に行って来ました。
家族連れで賑わう、なのはな畑の中を2台のSLが回周していました。
りっぱなベース基地を持ち、車両工房では、6号機 の修繕が行われていました。多くの工具も完備されており
手作りで作られています。
沿線には木橋あり、勾配あり、と自分達で建設し現在もスイッチバックの建設中など展開を進め、シェイ式機関車も今後の構想の中にあるとのこと。私にとっても『ゆめ牧場』の気分に浸る一日でした。
投稿日付: 2000年 05月 03日 20:26
名 前: 酒井 誠
e-mail : SAKAI.MAKOTO@nifty.ne.jp
タイトル: C12−208
ちょっと古い話題になりましたが、
C12−208の搬入後から現在まで、時々様子を見て撮った写真を
下記URLに掲示しましたので、現況をお知りになりたい方は参考にして下さい。
C12 208のその後